STRONG勢+新日レスラーの海外団体での試合結果まとめ(8/26-8/31)
- 2021.08.31
- STRONG
STRONGに参戦している選手や新日本所属レスラーが海外の他団体でどのように活躍しているかを追うシリーズです。今回は8月26日から8月31日あたりの情報です。
新日本プロレスやイギリスのRevolution Pro Wrestlingの情報を中心にまとめています。
STRONGに参戦している選手や新日本所属レスラーが海外の他団体でどのように活躍しているかを追うシリーズです。今回は8月26日から8月31日あたりの情報です。
9月4日、5日のメットライフドーム2連戦のカードが発表されました。タイトルマッチは未発表だった分も含めて予想通りのカードとなりましたが、いささかサプライズだったのはSHO選手とYOH選手のスペシャルシングルマッチです。思いのほか早くにカードが組まれたように思います。
鈴木みのる選手が少なくとも1ヶ月程度にわたり、アメリカに遠征します。同時期に日本で開催されるG1への出場ができなくなるのは残念ですが、それを補って余りある興味深いカードが続々と発表されています。以下、簡単にまとめてみました。
長期離脱していたオスプレイ選手がリングに復帰しました。2021年8月21日、イギリス・レボリューションプロレスリング(RPW)のリングで、ダグ・ウィリアムス選手とのブリティッシュヘビー級王座防衛戦を行いました。
2021年8月27日、高橋ヒロム選手が約半年間の欠場をへてリングに復帰しました。この日は後楽園ホールはほぼ満員でした。その要因はおそらくメットライフドーム大会に向けての最終戦ということよりも高橋ヒロム選手の復帰戦ということが大きかったのでしょう。
オスプレイ選手が謎のIWGP世界ヘビー級ベルトを持参して登場した日から10日ほどが経過しました。ベルトを返上した前王者なので(高橋ヒロム選手のように)復帰した暁には真っ先に挑戦する権利があるだろうに、どうしてわざわざ自作のベルトを準備してきているのか?という疑問を持たれている方もいるようです。しかし、オスプレイ選手は挑戦者としてではなく、王者として迎え撃つ姿勢を崩していません。
STRONGに参戦している選手や新日本所属レスラーが海外の他団体でどのように活躍しているかを追うシリーズです。4回目の今回は8月19日から8月25日あたりの情報です。
2021年8月24日、後楽園ホールに2頭のヤングライオンが産み落とされました。大岩陵平選手と藤田晃生選手が同日デビューを果たしました。2021年2月14日にデビューした中島選手と合わせ、新日本プロレスのヤングライオンは3人となりました。
Roppongi3K分裂後では初めてのYOH選手のインタビューが公開されました。その中でYOH選手は自らが感じていた違和感について語っています。果たしてその違和感はどこから生じたものなのでしょうか。
現地時間8月22日、シカゴのマリアン・カトリック・ハイスクールで開催されたWarrior Wrestlingのスタジアムシリーズにジェイ・ホワイト選手が登場しました。