上村優也がハロウィーンペイントで登場!
- 2021.10.30
- カール・フレドリックス, 上村優也
10月26日に開催されたJAMIE IOVINE‘S HALLOWEEN HOOTENANNYのイベントで、上村選手がカール・フレドリックス選手とタッグを組んで試合に参加しました。この試合、驚いたのは上村選手がフェイスペイントをして登場したことでした。それは、この試合がハロウィーンイベントであったというためです。
新日本プロレスやイギリスのRevolution Pro Wrestlingの情報を中心にまとめています。
10月26日に開催されたJAMIE IOVINE‘S HALLOWEEN HOOTENANNYのイベントで、上村選手がカール・フレドリックス選手とタッグを組んで試合に参加しました。この試合、驚いたのは上村選手がフェイスペイントをして登場したことでした。それは、この試合がハロウィーンイベントであったというためです。
Road to POWER STRUGGLEも中盤戦に入ってきましたが、ワールドで中継がされていないために多くのファンが次に目にすることができる試合はエディオンアリーナ大阪大会までありません。11月6日のPOWER STRUGGLEの1週間後、11月13日からWTLとBOSJが開幕します。今回はWTL参加チームの予想をしたいと思います。
STRONGに参戦している選手や新日本所属レスラーが海外の他団体でどのように活躍しているかを追うシリーズです。今回は10月20日から10月27日あたりの情報です。
9月からアメリカ遠征に出ていた鈴木選手ですが、おそらくその最終戦となったのがGCW WAR READYでの一戦でした。少しタイミングが遅くなりましたが、簡単にレビューしたいと思います。
オカダ選手のG1制覇、そして四代目IWGPベルトの要求から数日経ち、さらにオカダ選手を巡る状況が明らかになってきました。10.24後楽園ホールでは四代目IWGPヘビー級ベルトを手に登場し、11.6 POWER STRUGGLE エディオンアリーナ大阪大会での権利書戦、そして11.13 BATTLE IN THE VALLEY サンノゼ大会への参戦が発表されました。
10月22日のGCW JOSH BARNETT‘S BLOODSPORT 7のメインは鈴木みのる vs クリス・ディッキンソンでした。大会開始前の全参加選手がリングに上がっての紹介の場面でも両者は一触即発でした。この大会はMMA形式のルールで行われます。ノーロープのリングで(すなわちロープブレイクなし)、3カウントもありません。ギブアップかノックアウトのみで勝負が決します。
10月22日、GCWのJOSH BARNETT’S BLOODSPORT 7に上村選手が出場しました。これはGCWがいくつか有している大会の1つであり、ノーロープのリング上で、ノックアウトもしくはギブアップのみで試合が決するルールで行われます。ここに海外無期限修行中の上村選手が登場しました。なお、この大会には上村選手だけでなく、クラーク・コナーズ選手やアレックス・コグリン選手といったL […]
G1 CLIMAX31優勝決定戦は飯伏選手の試合中の怪我によるレフェリーストップという形でオカダ選手の優勝が決まりました。この結末は誰も予想していないものでしたが、試合後のオカダ選手の口から出た言葉もまた誰も予想しないものでした。
STRONGに参戦している選手や新日本所属レスラーが海外の他団体でどのように活躍しているかを追うシリーズです。今回は10月13日から10月19日あたりの情報です。
現在、無期限海外遠征中の新日本プロレス所属日本人選手は4人います。LA道場を拠点にトレーニングをしている成田選手はSTRONGの舞台で頭角を表しつつあります。一方、イギリスに遠征中の海野選手は立派なメインイベンターの1人として活躍中です。