【RPW】海野翔太と辻陽太のタッグ結成の真相

【RPW】海野翔太と辻陽太のタッグ結成の真相

イギリスのRPW(レボリューションプロレスリング)では5月28日からブリティッシュタッグリーグが開催されます。8チームが2つのブロックに別れてリーグ戦を行い、1位チーム同士が決勝戦を行うという形式です。そしてメンバーが未発表だったTHE LEGIONのチームが、海野翔太&辻陽太という日本人タッグになりました。

ブリティッシュタッグリーグについて

ブリティッシュタッグリーグについては既に記事を公開しています。まずはこちらをご覧いただければわかりやすいかと思います。

【RPW】ブリティッシュタッグリーグでの辻のパートナーは海野か?

海野とマンボの抗争が勃発

この日、海野選手は第3試合でチャック・マンボ選手とシングルマッチを行いました。試合の詳細は別記事で公開していますので、そちらをご参照ください。

【RPW】海野翔太がブリティッシュタッグ王者と激突!

この試合後、実況席にいたTHE LEGIONのギデオン・グレイ氏がケインを持ってエプロンサイドに。そしてそのケインをマンボ選手に手渡しました。マンボ選手はこれに困惑。しかしこれはグレイ氏が仕組んだ罠だったのです。

グレイ氏はそのまま逆サイドにいた海野選手に近づいていきます。そして海野選手の背後を指差し、海野選手はケインを手にしたマンボ選手の姿を目にとらえました。マンボ選手はさらに困惑し、違うんだ!とジェスチャーでアピール。ステッキをグレイ氏に投げ返し、自分は悪いことをしようとしたわけではないとアピール。

しかし海野選手は疑いの眼差しでマンボ選手を見ます。グレイ氏はマンボ選手を指差しながら、こいつが奪った!というようなことを言っている様子。そして海野選手はマンボ選手の胸を突き飛ばしてしまいます。それでも、マンボ選手はグレイ氏を指差しながらアピール。しかし、完全に怒髪天に達した海野選手はマンボ選手の胸を再度突き飛ばすと、マンボ選手も突き返す展開に。両者が互いの顔や胸を張り合うと、そのまま場外で揉み合い、そしてゴタゴタが鎮まらないまま、両者は揉み合いながら退場していきました。

グレイ氏の謀略

そしてこの日のセミファイナルで辻選手とTKクーパー選手のシングルマッチが行われました。試合の詳細は別記事にしていますので、そちらを参照ください。

【RPW】辻陽太、正義を貫き試合に敗れる

試合後、勝ち名乗りを受けているTKクーパー選手を背後からグレイ氏が襲っていきました。ケインで不意打ちをすると、そのままTKクーパー選手を攻撃。

ここで、TKクーパー選手のタッグパートナーであるチャック・マンボ選手が救出に登場。グレイ氏を突き飛ばし、制裁を加えますが、辻選手はこの様子を静観。マンボ選手がグレイ氏のケインを奪って攻撃していると、辻選手は興奮したマンボ選手を宥めようとします。すると、マンボ選手は辻選手を突き飛ばし、馬乗りになって攻撃。そこにTKクーパー選手も加勢し、二人で辻選手を袋叩きにしていく展開に。

この原因を作ったグレイ氏はそそくさとバックステージに引き下がり、海野選手を呼んできました。会場に戻ってきた海野選手が目にしたのは、二人がかりで辻選手に制裁を加えるマンボ選手とTKクーパー選手の姿だったのです。ライオンマークのウインドブレーカーを身に纏った海野選手はすかさずリングインすると、この日やり合ったマンボ選手を攻撃。4人が入り乱れる。そして、なんとかマンボ選手とTKクーパー選手の排除に成功。

ダウンした辻選手を海野選手が気遣っていると、背後からマイクを手にしたグレイ氏が登場。そしてSunshine Machineは悪い奴らだというようなことを言った後、海野選手に対して一時的にTHE LEGIONのメンバーとなってタッグリーグに出場しないかと持ちかけました。会場からは”NO!”という声も上がりますが、、海野選手はグレイ氏、そして辻選手の顔を交互に見つめ、グレイ氏が差し出した手を握り返しました。してやったりのグレイ氏は不気味にニヤリと笑い、観客に向かってこのTHE LEGIONのタッグリーグへのエントリーが決定したとアピール。海野選手は1本指を立て、左右に振りながら、違う違うとアピール。おそらく「THE LEGIONのチーム」と紹介されたのが気に入らなかったのでしょう。あくまでも海野選手はタッグリーグにエントリーするため、Sunshine Machineを倒すために一時的に手を組んだだけということなのでしょう。

今後の公式戦

現段階では、5月29日に海野&辻の最初の公式戦が予定されています。対戦相手はジュード・ロンドン&パリス・デ・シルバのタッグチーム、The Velocitiesです。このチームは現在PWAタッグ王者チームです。2人とも小柄な体格ですが、全王者チームのAUSSIE OPENに勝利してベルトを手にしています。この時はスーパーパワーボムとスリングブレイドの合体技でカイル・フレッチャー選手を沈めました。実績のあるチームですので、海野&辻にとっても難敵となるでしょう。

それ以降の日程は発表されていませんが、おそらく2試合目の対戦相手がLykos Gym、そしてブロック最終戦の対戦相手が因縁のSunshine Machineとなることでしょう。2022年に入って辻選手と海野選手はタッグを組む機会が増えてきていましたので、全くの急造チームではありません。しかし同ブロックの3チームともタッグ王者の経験のあるチームばかりです。果たして海野&辻のタッグは勝ち残ることができるのでしょうか。今後の展開が楽しみです。

人気ブログランキング参加中!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。


プロレスランキング

英語のマイクアピールをしっかりと理解したい人にはこの本がオススメ