【RPW】辻陽太、ヒールターン後の初戦でRPWのヤングライオンを葬る
- 2022.10.02
- RPW(Revolution Pro Wrestling)
- RPW, 辻陽太

2022年7月10日にイギリスのシェフィールドで開催されたRPWの大会にて、辻選手はジョシュア・ジェームズ選手とシングルマッチを行いました。
ジョシュア・ジェームズ選手とは?
この日辻選手と対戦したのはジョシュア・ジェームズ選手です。日本では全くと言っていいほど名の知られていないレスラーです。それもそのはず、ジェームズ選手はRPWではヤングライオン的な立場の選手です。
RPWではコンテンダー・ディヴィジョンと呼ばれていますが、ヤングライオン的な立場の選手が3人います。ジェームズ選手以外に、デイビッド・フランシスコ選手、そしてレミ・アデトゥンジ選手です。年齢だけで見ると、20代前半若い選手の多いRPWにおいてジェームズ選手、そしてフランシスコ選手は30歳です。この2人がアデトゥンジ選手よりもコンテンダー・ディヴィジョンの先輩にあたります。
彼らは試合中、場外や花道で試合を見守り、観客の安全を守ったり暴走するレスラーを押さえたりする役割を担っています。まさに新日本プロレスにおけるヤングライオンの役割です。
ジェームズ選手はヘビー級の体ではありますが、ぽっちゃり体型です。試合では体重を生かしたボディアタックやぶちかましラリアットなどの攻撃を得意としています。7月3日には当時のブリティッシュクルーザー級王者のマイケル・オク選手とのシングルマッチが組まれていました。オク選手は小柄な体型のため、体重を生かした攻撃で相手を苦しめることができました。しかしこの日の対戦相手となった辻選手はヘビー級体型です。ジェームズ選手の真価が問われる試合となりました。
辻選手はいかに戦ったか?
トップ戦線を伺う辻選手としてはここで足元を掬われてはならない。しかし、この試合の重要性を認識しているのか、ジェームズ選手は気合十分で登場。この日も実況席にいたグレイ氏は辻選手の入場のタイミングでリングインし、高らかに辻選手のコールを行う。完全にヒールターンした辻選手はこれまでとは異なりグレイ氏と何やら言葉を交わす。グレイ氏がマイクで喋りながらシャツのボタンを外していく。グレイ氏が着用していたのはジェームズ選手のTシャツだった。グレイ氏はジェームズ選手をTHE LEGIONへと勧誘する言葉をかけ、辻選手は自ら着用していたTHE LEGIONのTシャツを脱いで手渡そうとする。この状況にジェームズ選手は困惑。グレイ氏はジェームズ選手に対して何度も”Take a shirt!”と声を掛けるも、ジェームズ選手の答えは辻選手へのエルボーだった。
試合が始まると、ジェームズ選手の重い打撃が炸裂する。それでも、辻選手は強烈なサッカーボールキック、そして胸元へのミドルキックの連発で反撃。ジェームズ選手のチョップを受けても辻選手はヒールらしく声を出して笑うのみ。しかし強烈なチョップを食らった辻選手は、今度は一発打たせろとアピール。ジェームズ選手が胸を突き出すと、辻選手はチョップと見せかけて顔面をかきむしる。ヒールとしての動きが様になってきた。
座った状態のジェームズ選手をヤングボーイ扱いしていくが、ジェームズ選手も意地で立ち上がっていく。串刺しボディープレス、そして横からのタックルから得意のラリアットを狙っていく。これをかわした辻選手はジェームズ選手にチョップを打っていくものの、ジェームズ選手も意地を見せて仁王立ち。辻選手はここで目潰し。あっという間に自分のペースに持っていく。そして最後はハイキックからロープに走ってのスピアー。片手でジェームズ選手をカバーし、3カウントを奪った。勝負が決してからもダウンしているジェームズ選手を足蹴にしたり、カメラに向かってアピールしたりと、憎まれヒールのムーブが増えてきた。
ギデオン・グレイの頭脳
本格的なヒールレスラーの道を歩み始めた辻選手ですが、その脇にはグレイ氏がピッタリと寄り添っています。現在はオーカーン選手をしてUEの頭脳とされるグレイ氏は、確かにレスラーとして、マネージャーとしての頭脳はピカイチです。日本でのかわいいアピールをする時の笑顔とは打って変わっての憎々しい表情はまさに悪徳マネージャーです。THE LEGION入りしてから微妙な立ち位置を続けてきた辻選手ですが、現在はグレイ氏と二人三脚の状態です。おそらくグレイ氏からヒールとしての動きや表情などのアドバイスを受けているのでしょう。この日の辻選手は以前とは比べ物にならないほどいい表情をしていました。盟友の海野選手を裏切ってTHE LEGIONを継続する決断をした辻選手ですが、このままグレイ氏の頭脳のサポートを受けてヒールレスラーの道を邁進していくのでしょうか。あるいは海野選手を裏切ったように見せかけたのはフェイクで、今度はグレイ氏を裏切る日は来るのでしょうか。いずれにせよ、どんなレスラーになって凱旋帰国を果たすのかが今から楽しみです。
人気ブログランキング参加中!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。
プロレス深夜特急の続編がついに発売!超絶オススメです!
-
前の記事
【追悼】アントニオ猪木の記憶に残る3つの試合 2022.10.01
-
次の記事
【RPW】Live in Scheffield(2022年7月10日) 2022.10.04