アレックス・コグリン試練の○○番勝負
- 2021.06.18
- NJPW STRONG
- STRONG, アレックス・コグリン, ヤングライオン

2021年6月16日現在、KIZUNA ROAD 2021のシリーズでは辻陽太選手、上村優也選手のヤングライオン試練の五番勝負が繰り広げられています。試合ごとに成長する2人の姿を見て楽しんでいるファンの方も多いかと思います。
一方、海の向こうのLA道場で修行をしているアレックス・コグリンもNJPW STRONGのリング上で躍動しています。STRONGの放送が開始した当初、コグリン選手は怪我のため欠場していました。そのため、クラーク選手やフレドリックス選手の影に隠れ、決して目立った存在ではありませんでした。しかし、3月6日のエピソード30でリングに復帰してからは、その隆起した肉体と精悍な面構えで存在感を増しつつあります。
ひとり夢☆勝ちます
6月19日放送のエピソード45では、アレックス・コグリンチャレンジマッチシリーズというタイトルのついたシングルマッチが発表されました。
対戦相手はIMPACTのX-Division王者のジョシュ・アレキサンダー選手です。ジョシュ・アレキサンダー選手といえば、先日のIMPACTのリングでエル・ファンタズモ選手の挑戦を退けた実力者です。
BREAKING: @Walking_Weapon will defend the X-Division Championship against @njpwglobal‘s @elpwrestling THIS SATURDAY at #UnderSiege on @IMPACTPlusApp!
Subscribe HERE: https://t.co/G70KvZ49ah pic.twitter.com/zjLTe3T7Cy
— IMPACT (@IMPACTWRESTLING) May 14, 2021
今回はSTRONGマット初登場のジョシュ・アレキサンダー選手の顔見せを兼ねています。STRONGマットに初登場する選手はまずロッキー・ロメロ選手とシングルマッチということも多いのですが、それは相手の実力を測るという意味もあるのでしょう。今回はIMPACTのチャンピオンベルトを保持しており、確かな実力を有するジョシュ・アレキサンダー選手です。その初戦の相手を任せられるというのは、コグリン選手に対する信頼と期待の現れだと思います。
ヤングライオン卒業のタイミング
現在、LA道場のキャプテンはコグリン選手です。ヤングライオン杯を制したカール・フレドリックス選手はSTRONG無差別級王座に挑戦するほどの位置まで上がってきましたし、LION’S BRAKE CROWNを制したクラーク・コナーズ選手もすでにヤングライオンを卒業しています。怪我で欠場していたとはいえ、彼らと同期のコグリン選手もそろそろヤングライオンを卒業していくタイミングにあると言えるでしょう。これは野毛道場の辻選手、上村選手にも言えることですが、海外遠征がまだ自由に行える状況にない今、ヤングライオンをどうやって卒業させるかが課題となっています。
コグリン選手は、これまでにSTRONGのリングでヒクレオ選手やベイトマン選手とのシングルマッチを行なっています。しかし、この時はただのシングルマッチでした。今回のように「アレックス・コグリンチャレンジマッチシリーズ」と銘打たれたのはこれが初めてです。これが単発のものなのか、あるいは継続されるのかはまだ発表がありません。しかし、「シリーズ」とついているからには、今後も何試合か同じ冠でのシングルマッチが組まれることでしょう。そしてそれを終えたのちにヤングライオン卒業となるのかもしれません。
チャレンジマッチシリーズの今後
仮にこれが継続される場合、今後の対戦相手は誰が勤めることになるのでしょうか。ヒクレオ選手とはすでに対戦済みですので、少なくともヒクレオ選手よりも格上とされる相手が用意されることでしょう(ただ、STRONG無差別級チャンピオンが最も苦しんだ相手がヒクレオ選手だったので、ヒクレオ選手はランク的にはかなり上位にいてもおかしくないのですが)。
まず考えられるのは、小島聡選手です。チャレンジマッチの相手としては申し分ありません。そしてチャンピオンのトム・ローラー選手、先日新日本と所属契約を交わしたばかりのフレッド・ロッサー選手、本隊の用心棒的存在のブロディ・キング選手あたりでしょうか。他にも、今回のジョシュ・アレキサンダー選手のようなスポット参戦、新規参戦の選手と対戦する可能性もあります。
いずれにせよ、ヤングライオンを卒業していく過程を追っていけるのは、海外遠征が難しい今だからこその楽しみです。ある意味では贅沢なこの時間を楽しみたいと思います。
他の人気プロレスブログはここをチェック!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。
-
前の記事
第三世代と向かい合う真壁 2021.06.17
-
次の記事
RPWの有観客活動再開で海野とオーカーンは? 2021.06.18