ヤングライオン試練の五番勝負最終戦後に何が起こるのか

ヤングライオン試練の五番勝負最終戦後に何が起こるのか

6月14日の後楽園ホールから始まったヤングライオン試練の五番勝負は、6月23日の後楽園ホール大会で終わりを迎えます。現在、6月26日仙台サンプラザホール大会以降のカードは発表されていません。それには、22日、23日のタイトルマッチの結果次第で次期チャレンジャーとの前哨戦が変わってくるという事情もあるでしょう。

上村はエースになれるか

6月23日の後楽園ホール大会では、上村選手は飯伏選手と、辻選手はグレート-O-カーン選手との一戦が組まれています。おそらくこれがヤングライオンとしての最後の試合になるのだろうと思います。この日は対戦相手もさることながら、その後の展開にも注目です。なぜ最終戦にこのカードが組まれているのでしょうか。

将来の上村選手は新日本プロレスのど真ん中、本隊エースの座を担っていく可能性が高いと思っています。上村選手と海外遠征中の海野選手が、現在の棚橋選手、飯伏選手のような関係で10年後の新日本プロレスの屋台骨を支えるようになるでしょう。棚橋選手は上村選手との試合後、上村選手に対してリング上で「お前、エースになれるよ」と声をかけたことをNJPW WORLD NOW!で明かしています。

上村選手がエース継承への旅に出るための総仕上げ、ヤングライオン卒業試験として、本隊トップで次期IWGP世界ヘビー級王座チャレンジャーの飯伏選手との試合が組まれているのかもしれません。



辻はユナイテッドエンパイア入り?

辻選手とオーカーン選手の対戦はさまざまな憶測を呼んでいます。この2人の因縁は浅からぬ部分があります。2021年2月28日のCASTLE ATTACK 大阪城ホール大会でのNEVER無差別級選手権試合、棚橋弘至vsグレート-O-カーン戦を前に、オーカーン選手から辻選手へのラブコールが繰り返されました。もちろん、それは棚橋選手に対する精神的な揺さぶりも含んでのことだったのでしょう。それでも、ヤングライオン卒業を狙う辻選手の心を激しく揺さぶりました。

そしてオーカーン選手は後KIZUNA ROAD 2021前半戦は23日の後楽園ホール大会のみで、さらに26日からの後半戦のカードで発表されているのはタイトルマッチのみです。これらのことから、オーカーン選手との試合後に辻選手がオーカーン選手の勧誘を受ける形でユナイテッドエンパイア入りするのではという憶測が広がっています。しかし、私はその可能性は低いと思っています。というのも、一時期ユナイテッドエンパイア入りに揺れたのは脱ヤングライオンへの近道だったからです。しかし、その時は師匠棚橋選手から受け継いだ愛を貫きました。オーカーン選手は1月31日のTHE NEW BEGINNING in NAGOYA 愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)でNEVER無差別級王座を防衛した棚橋選手を背後から遅い、2月28日の挑戦に漕ぎ着けたのですが、辻選手はそのやり方に対して「品のないやり方」と酷評しています。

今回、辻選手は堂々とヤングライオンを卒業する時期に来ています。そのための五番勝負も組まれました。脱ヤングライオンのためにユナイテッドエンパイアを利用する必要性も無くなりました。棚橋選手からの愛を受け継いだ辻選手がオーカーン選手の手下につくことは考えづらいところです。

最終戦後の展望

では、最終戦後の展開はどうなるのでしょうか?ここに来て、棚橋選手らは辻選手、上村選手が海外武者修行に行けない前提でのコメントを残しています。

しかしながら、アメリカマットでは有観客の興行を再開させています。新規の就労ビザを取りづらい環境には変わりありませんが、社会情勢は徐々に好転しつつあります。五番勝負後すぐに海外に出発するのは難しいかもしれませんが、8月ごろには海外遠征に出発できる可能性があると思っています。特に辻選手は強くメキシコ遠征を熱望しています。辻選手の将来のためにも、ぜひ実現させていただきたいものです。

他の人気プロレスブログはここをチェック!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。


プロレスランキング