次にUnited Empireへ加入する日本人選手は?

次にUnited Empireへ加入する日本人選手は?

グレート-O-カーン選手とオスプレイ選手が手を組んでThe Empireを結成してから1年以上が経過しました。その間にUnited Empireと名称を変え、7名にまで同盟者を増やしてきました。

United Empireについて

United Empireについて改めて語るまでもありません。国内においてはオーカーン選手を核に、メンバーが入れ替わり来日してくるという形です。メンバーのTJP選手はアメリカを拠点にメキシコ遠征も行っていますし、コブ選手は日本とアメリカ、カイル・フレッチャー選手とマーク・デイビス選手はイギリスを拠点にオーストラリア遠征も行っています。日本国内に常駐しているのはオーカーン選手だけですので、新春黄金シリーズの前半戦のように時期によってはタッグを組む選手がいないという状況にも陥ります。

こうした状況はコロナ禍による入国制限が緩和されてくると改善されてくるでしょう。ただ、一方でファン目線としては新たな日本人選手の加入も待ち遠しいところです。そこで、今回は日本人の新メンバーについて考えてみたいと思います・

新メンバー予想

国内での新メンバーと言っても、正直なところ現在特定のユニットに入っている選手がUnited Empireに加入するというのは考えづらいところです。では他団体に上がっている選手で考えると、オーカーン選手と対戦経験があるのは、DDTのMAO選手、そして#STRONGHEARTSのメンバーでもある入江茂弘選手です。ただ、DDTとの関係でMAO選手が新日本のリングに上がるのは難しいでしょう。入江選手はフリーなので可能性はあるのかも知れません。しかし、仮に新日本のリングに上がるとなれば、本間選手のように専属フリー契約となり、他団体のリングに上がることができなくなるでしょう。長期的な視点で見れば将来的に入江選手が加入するという可能性もゼロではありませんが、可能性はかなり低いと言わざるを得ません。

他の可能性について、オーカーン選手は新日本プロレススマホサイトプレミアム会員向けのPodcast番組、「王宮生活ラジオ」で興味深いことを語っていました。しかしこれは有料サービスとなりますので、ここではボヤッとした感じでしか書くことができないことをご了承ください。

オーカーン選手がイギリスを拠点にしていた際、ギデオン・グレイ氏率いるThe LEGIONというユニットに所属していました。そしてそのユニットはメンバーを変えて現在もまだ存続しています。オーカーン選手はこのユニット、そしてグレイ氏とけんか別れしたわけではありませんので、少なくともグレイ氏との関係は今でも良好のようです。グレイ氏もTwitterでたびたびオーカーン選手の話題に触れています。

グレート-O-カーンをサポートする理由が増えたようだ。彼はカネを貯め込もうとするのではなく、ただプロレスのビジョンを示そうとしている。彼は芸術家であり、傑作であり、最高の男だ。(翻訳:フロ)

オーカーン選手はグレイ氏以外の特定の選手について語ったわけではありませんが、その内容からは、場合によっては今のThe LEGIONと同盟を結ぶ可能性があるようにも思えました。ということは将来あの選手は新たな同盟者として凱旋帰国するのかも知れません。

また、新春黄金シリーズで対戦したヤングライオンのある選手についても語っていました。その語り口調からは、同盟者として考えているというよりも、将来的に楽しみだというニュアンスでした。少なくともある部分については評価しているようですので、それが将来的な同盟締結につながっていくのか、あるいは敵対する立場となっていくのかは分かりません。ただ、いずれにせよその選手が海外遠征し、凱旋帰国するまでのことを考えると早くても3年後のことでしょう。その選手の成長も楽しみにしつつ、United Empireやオーカーン選手との関係がどうなっていくかということについても見守っていきたいと思います。

 

人気ブログランキング参加中!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。


プロレスランキング