海野がSTRONG初登場!凱旋帰国はどうなる?

2022年8月28日(エピソード104)のNJPW STRONGにイギリス遠征中の海野選手が登場し、QTマーシャル選手との因縁が勃発しました。こと後の展開はどうなるのか、気になる凱旋帰国の時期はどうなるのかを考えていきます。
海野とアメリカマット
今回、海野選手がSTRONG初登場というのは意外でした。というのも、海野選手は2022年に入ってからたびたびアメリカマットに登場していたからです。まず、4月17日に行われたWindy City Riotではジェイ・ホワイト選手の対戦相手Xとしてサプライズ登場しました。次の登場が6月26日のForbidden Doorでの6人タッグ、そして7月30日のMusic City Mayhemの6人タッグで、いずれもPPVでした。これらは新日本プロレスのアメリカ興行ということで、STRONGとしては未登場だったわけです。今回の登場は7月24日にノースカロライナで開催されたHigh Alertでの収録分ですので、そのままアメリカに滞在して7月30日のMusic City Mayhemに登場したということでしょう。
イギリスマットでの海野
イギリスではRPWに参戦している海野選手ですが、この間も精力的に試合に出場しています。7月24日の大会でアメリカのSTRONG収録大会に登場したわけですが、その前日の7月23日にはイギリスで辻選手とのシングルマッチを行なっていました。7月30日のHigh Alertを終えイギリスに戻った後も、海野選手は抗争中の辻選手とタッグマッチ及びシングルマッチを行なっており、さらに9月3日にはRKJ選手の持つブリティッシュヘビー級王座への挑戦が決定しています。オスプレイ選手がRPWから離れた現在、RPWのヘビー級シングル戦線の中心にいる選手の1人となりました。辻選手とのストラップマッチを制したことで、両者の抗争はいったん終結し、いよいよ戴冠が見えてきたと感じていた最中でのSTRONG参戦でした。
海野の凱旋はいつになる?
Forbidden Doorを経て、海野選手が目標に定めたのはクリス・ジェリコ超えです。これを本格的に達成しようとすると、AEWに参戦し、ジョン・モクスリー選手のいるBCC(Blackpool Combat Club)に加入してジェリコ選手の首を狙うということになるでしょう。しかしそうなるとさらに遠征期間が1年程度延びてしまうことにもなります。ただ、ジェリコ選手との因縁はすぐに解消しないほうが展開としてはおいしいものになるかもしれません。かつてEVIL選手や内藤選手にしたように、神出鬼没のジェリコ選手が海野選手を襲うことで東京ドームでのシングルマッチへと持ち込むという可能性もあるでしょう。
QTマーシャル選手との抗争は、すなわちLA道場とThe Factoryの抗争の延長線上にあると考えて良いでしょう。海野選手が個人的にこの抗争を続けていくことにそれほどのメリットはないでしょう。おそらくSTRONGの大会のどこかで再渡米し、決着をつけるものと思われます。
そして注目は、10月1日、2日にイギリスで開催されるRoyal Questに海野選手がどのような形で登場するかということです。基本的には国内を拠点に活動している新日本の選手の試合が中心になるでしょう。2019年に開催された際も現地レスラーの参戦はAussie Openだけでした。イギリスにいたはずのグレート-O-カーン選手も登場していません。この大会の主たる目的は日本の新日本プロレスをイギリスでそのまま展開するというところにあるのかもしれません。そうすると、ほぼ現地レスラーと言ってもいい海野選手のカードが当初から組まれている可能性は決して高くないと思われます。
ただ、凱旋帰国の時期が近づいている海野選手は、この大会のどこかで必ず登場すると思います。試合後に誰かに呼び込まれるのか、あるいは誰かの救出に現れるのか。場合によっては誰かを背後から襲うという可能性もゼロではありません。新日本のリングでは時として予想の範囲を超えた展開が見られます。いずれにせよ、試合には出ない形で海野選手が登場し、そして10月10日の両国にて凱旋カードが組まれるという展開になる可能性もあるのでは、と見ています。なかなか凱旋帰国が実現しない海野選手ですが、もう十分に機は熟したと思われます。その日を楽しみに待ちたいと思います。
人気ブログランキング参加中!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。
あし・あと
-
前の記事
【PRW】海野がブリティッシュヘビー級王座に挑戦決定!対戦相手のRKJとは? 2022.08.27
-
次の記事
STRONG勢+新日レスラーの海外団体での試合結果まとめ(8/25-8/31) 2022.08.31