謎の長身外国人ヤングライオンは中島佑斗の先輩か?

2022年10月15日の後楽園ホール大会で新たなヤングライオンが会場に登場しました。10月10日の両国大会では入団を発表されたばかりのオレッグ・ボルチン選手がヤングライオン業務を行なっていました。そうしたこともあって村田さんも思わず「オレッグ・ボルチンに・・・」と実況してしまうほどでした。
謎のヤングライオンの正体
この日は会場での初お披露目だったということもあり、入場時に視線を投げかけるレスラーも多くいました。特にザック選手は横に並び、背が高いから腰を下げろというようなジェスチャーをし、そのヤングライオンの頭を自分の頭よりも下まで下げさせていました。この時にこのヤングライオンのおおよその身長を測定できます。ザック選手が186センチですので、それよりもかなり身長が高く、少なくとも195センチはあろうかという様子でした。この時に村田さんは思わず「ザックセイバージュニアはオレッグ・ボルチンに・・・」と実況してしまい、その後に訂正を余儀なくされました。なお、ボルチン選手は185センチです。ボルチン選手の身長はザック選手ぐらい、そして体重は120キロほどありますのでTシャツを着ていても体の厚さがよくわかるほどです。
オスカーとは?
このボルチン選手ではない謎の長身ヤングライオンの正体は、どうやらオスカー・ミュンヒョー選手のようです。オスカー選手はドイツのハンブルク出身で、2019年2月にファレ道場に入門しています。ファレ道場のプロレスコースは3ヶ月単位なのですが、オスカー選手はこのコースに複数回参加していました。なお、この2019年2月入門の同期にはThe FactoryのメンバーとしてAEWやSTRONGにも参戦しているアーロン・ソロウ選手がいます。また、2019年6月からのコースに中島佑斗選手が入門してきますので、オスカー選手からすると中島選手はファレ道場の後輩になります。
オスカー選手はファレ道場に入門する2年ほど前からプロレスをやっているようですが、具体的な部分は調べても分かりませんでした。おそらく弱小プロモーションの主宰した大会やスポットイベント的なリングに上がったという程度だと推測できます。ファレ道場に入門した時には素人に毛が生えた程度のものだったと言ってもいいかもしれません。それでも、当初は1回のトレーニングコース参加でファレ道場を去ろうとしたところ、その可能性を信じたファレ選手から直接引き止められたとのことでした。
そしてオスカー選手は2020年1月に新日本の野毛道場に入門します。この時、ファレ道場から共にやってきたのがジェイク・テイラー選手でした。しかしこの後に世界はパンデミックに陥り、新日本プロレスも活動を停止することになりました。このタイミングでドイツに帰国を余儀なくされたものと思われます。
実はこのオスカー選手はLions Roarエピソード3に登場しています(15分33秒〜)。ファレ選手、そしてトニー・コジナコーチとTV電話で会話をするシーンです。その内容によると、ずっと日本へ行くタイミングを測っているということでした。元々新日本プロレスのファンで、辛い時にはライオンマークのTシャツを眺めていたということです。
そしてドイツに帰国したオスカー選手はwXwアカデミーに参加しました。そしてここで頭角を表してくるのです。
この動画は2022年1月30日に行われたwXwアカデミーのショーの様子です。 このメインイベントの6人参加バトルロイヤルで勝利したオスカー選手は、2022年3月5日のwXwの大会にてゴールデンボーイ・サントス選手からwXwアカデミーカップを奪取しています。そして同じ日にトーナメントで阿部史典選手と対戦もしています。
Große Chance für @pw_oskar. Er trifft im nächsten Vorrunden-Kampf von AMBITION auf @abe_fuminori.
Sieh AMBITION im ‘near-live’ Stream direkt nach dem Event auf https://t.co/oqkwOHad3U#wXw16Carat pic.twitter.com/JnOX4En5dJ
— wXw Germany (@wXwGermany) March 5, 2022
また、2022年4月にはハンガリーのPassion Pro Wrestlingにも参戦していたようです。
日本からの帰国以降、主にwXwで活動していたオスカー選手ですが、2022年5月1日以降の試合の記録が見つかりません。そしてTwitterとインスタグラムへの投稿は2022年5月19日が最後なのですが、そこにはこのような記載がありました。
Thank you to everyone who reached out the last few days/weeks. I appreciate all the support. I will do my best. Always. This upcoming journey will be a wild ride. Okay let’s go!
— O S K A R (@pw_oskar) May 18, 2022
ここ数日、数週間、連絡をくれたみんな、ありがとう。すべてのサポートに感謝しています。私はベストを尽くします。いつもだけどね。今度の旅はワイルドな旅になりそうです。よし、行こう!(オスカー選手のTwitterより翻訳)
おそらくこのタイミングで日本にやってきたのでしょう。そして約3ヶ月間野毛道場でトレーニングをし、デビューが近づいてきたためにセコンド業務デビューとなったのではないでしょうか。
Lions Roarの中でファレ選手が語っているように、オスカー選手は長身でイケメンです。まだ体の線は細いですが、将来性のあるレスラーとみたのでしょう。ドイツに帰国後も気にかけている様子でしたので、今回は念願かなっての再来日となったのではないでしょうか。いつ新日本マットでデビューするのか非常に気になるところです。オレッグ・ボルチン選手のような実績のない全くの無名レスラーですが、2023年にはこの2人も新日本プロレスのリングで躍動することを望むばかりです。今後もしっかりと注目していきたいところです。
人気ブログランキング参加中!クリックで応援していただけましたら嬉しいです。
プロレス深夜特急の続編!
-
前の記事
【RPW】10 Year Anniversary Show Night 2(2022年8月21日) 2022.10.15
-
次の記事
STRONG勢+新日レスラーの海外団体での試合結果まとめ(10/14-10/19) 2022.10.19