SHOとYOHの一騎討ちの先にあるのは?

新日本プロレスメットライフドーム大会がいよいよ近づいてきました。見どころの多い今回の2連戦ですが、まず初日の注目試合はスペシャルシングルマッチSHO vs YOHでしょう。
軍配はどちらに?
まず今回のスペシャルシングルマッチの注目ポイントは、どちらに軍配が上がるかということでしょう。これまでのシングルマッチの勝敗はYOH選手の19勝9敗23引き分けとなっています。とはいえ、最後の対戦は2015年12月11日とまだ2人がヤングライオンの時代のことですので、この勝敗はもはやあまり意味をなさないでしょう。
今回のスペシャルシングルマッチはSHO選手が勝利を収める可能性が高いと思っています。YOH選手は7月以降不調が続いており、ほとんどの試合でYOH選手がピンフォールを取られる形で敗北しています。SHO選手がそうした心も体も弱々しいYOH選手に見切りを付けて裏切ったということが今回のことの顛末です。それ以降は両者ともに試合を欠場している状態です。もちろんYOH選手も道場でトレーニングをしていることでしょうが、いきなり絶好調に戻ることはないでしょう。それ以上に、蜜月状態だったYOH選手を裏切ることを決意したSHO選手は、ここでいきなりYOH選手に負けることは許されないでしょう。SHO選手の勝利以外で考えられる結末としては、何者かの乱入によるSHO選手の反則負けもしくは無効試合ぐらいではないかと思いますが、可能性としてはそれほど高くないでしょう。
決着の先には何が起こる?
YOH選手は公式サイトのインタビューで次のように語っています。
――先ほどのお話にあったように、SHO選手はユニット離脱の可能性が非常に高いというか。
YOH ボクはずっとCHAOSにいます。裏切るつもりもないですし、ほかのユニットに行こうなんて一回も思ったことないですね。3Kで戻ってきた時点で、SHOくん、ロッキー(・ロメロ)さんの3人でずっとやっていこうと思ってたんで。(新日本プロレス公式サイトより)
ここでYOH選手は引き続きCHAOSに残ると宣言をしています。しかしながら、果たしてこの言葉の通りになるでしょうか?これまで、どちらかといえばYOH選手のエンパイア入りを予想する方が多かったように思いますし、環境を変える必要性があるとすればむしろYOH選手の方です。現在のCHAOSはユニット内での仲も良さそうですし、居心地も良いのでしょう。しかしながら、まだまだ上を目指すプロレスラーとしては常に牙を研いでいなければなりません。居心地の良いユニットで牙を抜かれた状態になっていたとすれば、そしてその姿にSHO選手が希望を失ってしまったとすれば、Roppongi3K崩壊の原因はYOH選手にあると言わざるを得ません。
今回のSHO選手の裏切りの要因は、おそらくYOH選手のそうした部分に嫌気がさしたのでしょう。もともとYOH選手はクールで静かに燃えるタイプのレスラーでした。しかし最も近くで見ているSHO選手にもその炎が見えなかったとすれば、もはやその炎は消えたも同然です。
もし、SHO選手がYOH選手に対してまだ希望を持っていたとすれば、今回の裏切りはそうしたYOH選手に喝をいれるための行動であったとすれば、このスペシャルシングルマッチの後に両者が和解する可能性もゼロではありません。ただ、仮にSHO選手にそういう気持ちがあったとしても、この試合でYOH選手が完敗するようであれば和解の目はないでしょう。そして、おそらくこの試合はYOH選手の完敗という結末になります。
以前の記事で、SHO選手はすぐにどこかのユニットに所属するのではなく、ユニット無所属の状態でメットライフドームに登場するのではないかと予想しました。
メットライフドームでSHOとともに現れるのは?- プロレス生活
一方のYOH選手はもちろんCHAOS所属の状態で登場するでしょう。しかしこの試合に完敗した場合、あのユニットがYOH選手に触手を伸ばしてくる可能性もあります。それはユナイテッドエンパイアです。場合によっては試合中にオーカーン選手がリングサイドに登場し、YOH選手に手を貸すかもしれません。試合前からユナイテッドエンパイアとYOH選手が同盟を結んでいるとは思えませんが、リング上に横たわるYOH選手に対して同盟を強要する、あるいは試合に加勢することで既成事実を作って強引に同盟を結ばせるということは考えられないでしょうか。7月11日の真駒内セキスイハイムアリーナ大会でオーカーン選手が残したバックステージコメントも気になるところです。
オーカーン「オイ、オカダ。昨日のコメントを見たが、らしくないじゃぁないか。そんなにまぐれ勝ちできたのがうれしいのか!? 言っておくが、“ニュー・コモンウェルス・キングピン”の余が帝国を導いているあいだは更なる軍備強化ができている。その証拠に前回のシングル戦ではなかった大空スバル式羊殺しの威力はどうだった? ダウンしてたように見えるが? それから“ヨウ”…(※と言い残して立ち去る)」(新日本プロレス公式サイトより)
プロレス生活では、試合に敗れたYOH選手が海外に出ることになるか、あるいはYOH選手がユナイテッドエンパイアから勧誘されるかのいずれかになると推測していますが、ただ、どちらかというと海外の方が可能性が高いようにも思います。
???はSHOか
9月2日に新日本プロレスから注目のカードが発表されました。
MATCH ANNOUNCEMENT❗️
More HUGE matches announced for Autumn Attack in North Texas!
Sept 25:
💥Lawlor vs Narita
💥Robinson/Rush/Connors/TJP vs BULLET CLUBSept 26:
💥Garcia vs White
💥Fredericks/Connors vs Ospreay/??More: https://t.co/ocJP0Zpjtk
TIX: https://t.co/i0KPVNgVoH pic.twitter.com/Ol8HXyTjsp
— NJPW of America (@NJPWofAmerica) September 2, 2021
9月26日のSTRONG興行AUTUMN ATTACKでのタッグマッチ、カール・フレドリックス&クラーク・コナーズ vs ウィル・オスプレイ&???です。プロレス生活では以前の記事で9月26日にオスプレイのパートナーXとしてSHO選手が登場するのでは?という可能性を探っていました。実際にこのようなタッグマッチが発表されたことで、その可能性はかなり高くなったと考えています。???として登場するのは、SHO選手80%、YOH選手10%、ロビー・イーグルス選手7%、マーティー・スカル選手3%ぐらいで予想しています。
これらを踏まえ、プロレス生活としては、YOH選手が完敗して海外に出る一方でSHO選手はオスプレイ選手のパートナー???としてAUTUMN ATTACKに登場するという展開が最も可能性が高いと考えています。果たして、この試合を経て両者の関係はどのように展開していくのでしょうか。注目していきたいと思います。
ブログランキング参加中。クリックでぜひ応援をお願いします!
-
前の記事
STRONG勢+新日レスラーの海外団体での試合結果まとめ(8/26-8/31) 2021.08.31
-
次の記事
SHOのBULLET CLUB入り、そしてHOUSE OF TORTUREの行方 2021.09.04