棚橋弘至

AEWのPPVで棚橋vsモクスリーが実現か?

現地時間8月14日(日本時間8月15日)のロサンゼルスでの有観客大会RESURGENCEで棚橋選手がランス・アーチャー選手の持つIWGP USヘビー級王座に挑戦することが決まりました。また、モクスリー選手がパートナーXを共にカール・アンダーソン&ドク・ギャローズとタッグマッチで対戦することも発表されています。そして、棚橋選手とモクスリー選手が禁断の扉を開くのではないかという報道も出てきました。

新日ロス大会RESURGENCEで棚橋弘至がUSヘビーに挑戦

現地時間8月14日にロサンゼルスで開催される有観客興行RESURGENCEの追加カードが発表されました。NEVER無差別級選手権試合とのダブルメインイベントとして、ランス・アーチャー vs 棚橋弘至のIWGP USヘビー級選手権試合が決定しました。

棚橋がIWGP世界ヘビーに挑戦すべき5つの理由

7月25日のWRESTLE GRAND SLAM 東京ドーム大会への出場が危ぶまれている飯伏選手に代わり、棚橋選手が出場するという線が急浮上してきました。まだ正式な決定はありませんが、私はぜひそのようにすべきだと考えています。それにはいくつかの理由があります。

KENTA参戦の狙いは?

7月2日後楽園ホール大会を持ってKIZUNA ROAD 2021が終了し、次期シリーズのSUMMER STRUGGLE 2021開幕の7月10日北海道真駒内セキスイハイムアリーナ大会まで新日本プロレスは短いオフになっています。シリーズの狭間の期間はワールドの放送がなくて寂しい反面、次期シリーズの予想や妄想を楽しめる期間でもあります。